花粉症でお困りではないですか?
- Hiroshi Andoh
- 2月27日
- 読了時間: 5分
春の訪れとともに花粉症の症状でお困りの方も多いのではないでしょうか?

アレルギー性の鼻炎や副鼻腔炎、後鼻漏などの症状に対して当院では
鍼灸治療にマイクロカレント治療(微弱電流治療)を掛け合わせたアプローチをしております。
具体的な治療方法としては
• おもに首のツボ(経穴)に鍼をしてマイクロカレントを流す。治療時間は15~20分程度。
• 鼻の周辺のツボ(経穴)に鍼やお灸、指圧などにより直接アプローチ(鼻粘膜の炎症を抑える)。
• 自律神経を整えるために首や耳周辺にも施術(マイクロカレント治療をしている間に耳のツボに対してじんわりと温まる温灸をしたりもします)。
• 一回の施術はトータルで30分程度を予定しています。
※マイクロカレント治療(微弱電流治療)とは、体内にもともと自然に流れている生体電流(修復電流)と同様の極めて微弱な電流(µAレベル)を流すことで、細胞の修復や炎症の抑制を促す治療法です。もともとはスポーツ医学や美容領域で使われていましたが、近年では花粉症の治療にも応用されています。
1.何故、花粉症やアレルギー症状に鍼灸治療やマイクロカレント治療の効果が期待されるのか?
花粉症に鍼灸治療×マイクロカレント治療(微弱電流治療)が効果的とされる理由はいくつかあります。
東洋医学と西洋医学の視点を交えて説明しますね。
①自律神経の調整
花粉症は、免疫の過剰反応によって引き起こされます。自律神経(交感神経と副交感神経)のバランスが乱れると、免疫の働きが過敏になり、アレルギー反応が強まります。
➡ 鍼灸治療はツボ(経穴)を刺激することで自律神経のバランスを整え、免疫の過剰反応を抑える効果が期待できます。
➡マイクロカレントは副交感神経を優位にする効果があるとされており、免疫の暴走を抑えて症状を軽減する可能性があります。
②炎症の抑制
花粉症による鼻水やくしゃみ、目のかゆみは、ヒスタミンの過剰分泌によるものです。
➡ 鍼灸治療には抗炎症作用があり、ヒスタミンの分泌を抑えることで症状を和らげる効果があ期待されています。
➡マイクロカレント治療は細胞レベルでの修復を促し、炎症を抑える働きがあると考えられています。
③体質改善(東洋医学の視点)
東洋医学では、花粉症は「風邪(ふうじゃ)」や「湿邪(しつじゃ)」が体に侵入しやすい状態と考えられています。特に「肺・脾・腎」の機能低下が関係するとされます。
➡ 鍼灸はこれらの経絡を整え、体のバリア機能(衛気)を強化し、花粉症が出にくい体質に改善すると考えられています。
④鼻づまりや目のかゆみの緩和
➡ツボ(経穴)を刺激することにより血流が改善されることで、鼻づまりが解消しやすくなります。また、目のかゆみも軽減されることが報告されています。
➡マイクロカレント治療により胃粘膜の血流が促進され、鼻づまりが緩和される可能性があります。
⑤副作用が少ない
➡鍼灸治療もマイクロカレント治療も、薬(抗ヒスタミン薬)による眠気やだるさといった副作用が気になる人にとって、自然なアプローチとして魅力的です。
マイクロカレント治療が花粉症に効果的という報告は増えていますが、個人差があり、1回で劇的に改善するわけではないことが多いです。定期的に受けることで、徐々に症状が軽減すると考えられています。
2.治療の花粉症に対する効果は?
海外の鍼灸治療の研究などによって、鍼灸治療が花粉症の症状を軽減する可能性が示されています。ただし、即効性よりも 継続的な施術 による体質改善が重要とされます。
マイクロカレント治療が花粉症に効果的という報告は増えていますが、個人差があり、1回で劇的に改善するわけではないことが多いです。定期的に受けることで、徐々に症状が軽減すると考えられています。
予防的な治療の場合
花粉の飛散が始まる約1~2ヵ月前から治療を開始することで、症状の発現を抑える効果が期待できます。この場合、週に1~2回の頻度で施術を受けることが推奨されます。
対処療法の場合
すでに症状が出ている場合は、症状の緩和を目的として治療を行います。この場合は、症状の重さに応じて週に1~3回の施術が一般的です。症状が軽減してきたら、徐々に頻度を減らしていきます。
3.当院としてのご提案
鍼灸治療×マイクロカレント治療は、①自律神経を整える ②炎症を抑える ③体質を改善する ④症状を緩和する ⑤副作用が少ないという点で花粉症の症状緩和に役立つ可能性があります。薬だけでは改善しにくい方や、服薬による副作用が気になる方にとって、鍼灸治療×マイクロカレント治療は良い選択肢の一つかもしれません。
是非お試しいただければと思います。
当院では花粉症などアレルギー症状に特化したメニュー「花粉症アレルギー対策コース」を設置いたしました。
継続した治療が効果的とされる治療のため、できるだけ安心して治療を受けやすいようにと考えております。
是非、鍼灸治療を体験したことがないという方も花粉症の治療から鍼灸治療を始めてみませんか?
通常のメニューの中でも、時間の許す限り複数の症状に対してアプローチが可能ですので、花粉症治療にご興味のある方は是非ご相談ください。
荻窪鍼灸治療院SORA
安藤 浩
Google MAP:https://g.co/kgs/8qmwQ8P