top of page

目の疲れに、ここちよいお灸

  • 執筆者の写真: Hiroshi Andoh
    Hiroshi Andoh
  • 2024年10月4日
  • 読了時間: 1分

更新日:2024年10月31日

日頃、スマホやパソコンで目を酷使していませんか?

たまにはいつも頑張っている自分の目も休めて労わってあげましょう!


本日は「目の疲れ」「クマの改善」「リラックス」に効果的なお灸の方法を紹介します。


「くるみ灸」

くるみの殻を菊花(菊の花びらを乾燥させた漢方薬:眼精疲労に効能があります)を煮出した菊花液に1~2晩浸したものを両目の上にのせて、さらにくるみの殻の上に温灸用のもぐさをのせて点火します。お灸によるじんわりとした心地よい熱と香りと、くるみから出る蒸気により目の周りを心地よく温めながら癒す方法です。

ree

実際にお灸をしているところを見るとちょっと見た目が面白くて、目が飛び出しているようにも見えるので一見ふざけているようにも見えるかもしれないのですが、ちゃんとした本気の治療方法です。


でも、写真をみるとやはりちょっと面白いですよね笑

ree

鍼灸治療にはいろいろな道具や方法があります。

ここちの良い刺激で身体を休めてあげましょう。


荻窪鍼灸治療院SORA

安藤 浩




 
 
SORAロゴ写真1
  • Instagram
  • Facebook

荻窪鍼灸治療院SORA

〒167-0043

東京都杉並区上荻1-18-7 オギヨンビル302

Tel: 090-7246-5538

営業日時

月曜から土曜日 : 9:30 – 21:00 

​日曜、祝日はお休み

新緑と空.jpg

©️2024 by 荻窪鍼灸治療院SORA. powered and secured by コウキ写真デザイン事務所

bottom of page